店舗アプローチ改装計画
第一期工事終了!

先日お伝えしました鉄板ダイニングのアプローチ改装計画
本日無事に「第一期工事」を終了する事が出来ました。

新しく張り巡らされたこの石たちの様に、
たくさんの職人さんの色(個性)と形(努力)が
組み合わさってひとつの世界が出来上がりました。
そして、第一期工事最後の”とり”を飾るように"もみじの木"が入りました。

先週の打ち合わせで、一番最初に頭で描いたモミジの色調・形(枝振り)・大きさ等のイメージを
造園屋さんに伝え、後はワクワク待つばかり。。
今回の改装計画の最も大切なアイテムになるだけに期待もプクプクふくらみ
朝一番からもうワクワクしてしまい事務所になんかいてもいられず
朝8時に缶コーヒーを買って現場に走ってしまいました!!
今回お願いしたのは、以前から気になっていた職人さんで
いつか一緒に仕事をしてみたい!と思っていた方とご一緒する事が出来たのです。

知識・技術そして感性で解り合える造園家エンゾー氏。
もみじの木のプレゼンでも僕の想像以上の提案をしてきていただきました。
葉っぱの色は僕が提案した緑色ではなく、
朱色と芥子(からし)色でイメージしている ”麻のれん”との相性を踏まえ年中赤黄色になるモノを。
枝振りはイメージ以上の通路を包み込むような優しいカタチを。
こうした全体のシーンを想像し、それを実践していただける人なかなかいません。
最高に素晴らしい仕事をしていただきました!
。。。。。。。。
現場で植え込みを終えた後、足下に落ちていたモミジがあんまりきれいだったので
事務所に飾ろうと持ち帰りました。

拾った後、手で持っているのも何なのでTシャツのポケットに入れ打ち合わせしていた所を
エンゾー氏が(知らないうちに)一枚撮ってくれました。。
今回の造園工事の模様や
いままでの作品がENZOブログに紹介されています。
エンゾー氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/enzo_garden/

お客様このもみじの木の事、何度も何度も喜んでおられましたよ。